「TikTok運用ディレクターを目指すなら、ゼロディレがいいらいしいけれど、実際に受講している人の評判を知りたい」
あなたにはそんな悩みはありませんか。
結論から言うと、ゼロディレの評判は非常に良好です。
ゼロディレ受講生の代表的な評判は下記の3つです。
- プロ講師目線でのフィードバックをもらえるので、勉強になります。
- 本物のプロに教えてもらっている安心感があり、信頼して学べるのがすごくいいです。
- ゼロディレを受講し、TikTokディレクターという仕事の面白さと、可能性を強く感じました。
この記事は現役Webマーケターのワタリが、ゼロディレの運営会社に確認を取った上で執筆しました。
あなたはこの記事を読むことで、ゼロディレに関する不安や、疑問を解消することが可能です。
ぜひ最後まで読んで、ゼロディレを受講するきっかけにしてくださいね。
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
<プロフィール>
- 職歴18年の現役WEBマーケター
- 総合広告代理店→ネット専業代理店→WEBマーケティング会社を渡り歩く
- WEBサイト構築・WEB広告・DSP・SEO・などデジタルマーケティング全般の経験豊富
5秒で理解 図解で分かる ゼロディレ
忙しいあなたのために、ゼロディレの特徴を図解しました。
\ 無料個別相談会に申し込む /
ゼロディレは、TikTok運用ディレクターを養成するオンラインスクールです。
ゼロディレの基本情報
チェックポイント | 詳細 |
---|---|
受講期間 | 2ヶ月間 (ベーシックコースの場合) |
入学金 | 0円 |
おすすめコース | ベーシックコース |
受講料 | 165,000円(税込) |
案件獲得サポート | あり |
主な取得可能スキル | 縦型動画編集基礎 動画編集(基礎・実践) 撮影 企画立案・構成 ライティング マーケティング全般 |
授業形態 | オンライン |
\ 無料個別相談会に申し込む /
ゼロディレの特徴
ゼロディレの特徴は下記の3点です。
- TikTok公認パートナー企業が監修したカリキュラムを学べる
- 現役ディレクターによるマンツーマンの実務訓練
- 受講生限定コミュニティが充実している
では詳しく見てみましょう。
特徴1.TikTok公認パートナー企業が監修したカリキュラムを学べる
ゼロディレ最大の特徴は、TikTok公認パートナー企業が監修したカリキュラムを学べる点です。
ゼロディレを運営するstudio15株式会社はTikTok公認パートナー企業です。
大手企業含め累計300社以上のショートムービー作成や、TikTokマーケティングの支援実績があります。
TikTok運用ディレクターを目指すあなたには、ゼロディレはピッタリなスクールといっても過言ではありません。
特徴2.現役ディレクターによるマンツーマンの実務訓練
あなたがTikTok運用ディレクターを目指すなら、座学だけでは不十分です。
なぜなら実際に手を動かさないと、ディレクタースキルが身につかないからです。
ゼロディレでは現役ディレクターによるマンツーマンの実践や、TikTokを運用する機会が用意されています。
体験学習を重視しているため、卒業後はスムーズにTikTok運用に取り組むことが可能です。
特徴3.受講生限定コミュニティが充実している
ゼロディレは卒業後も受講生限定コミュニティを活用できます。
コンテンツ作成やSNSマーケティングに関する様々なチャットルームや、イベントが用意されています。
コミュニティを活用しながら人脈を増やしたり、将来のビジネスパートナーを見つけることも可能です。
ゼロディレの運営側ともコンタクトがとれるので、最新のTikTok情報をキャッチアップできるのもメリットのひとつです。
急成長するTikTok市場
これからTikTokの運用代行を学ぶ人にとっては、千載一遇のチャンスです。
なぜならTikTok市場は近年急成長しているからです。
TikTokを利用したマーケティングに取り組む企業も増加しているので、あなたが稼げる可能性も広がっています。
具体的なデータを見てみましょう。
TikTokの広告売上の推移
上記は米国のデータになりますが、TikTok広告の売上推移になります。
2019年の売上は3.4億ドルでしたが、5年後の2024年は約69倍の235.8億ドルと予測されています。
日本においてもTikTok広告を利用している企業は増加しており、広告売上が増加することは確実です。
TikTok利用者の急増
日本におけるTikTok利用者数は2021年8月時点で約1,700万人。
2023年の9月時点で約2,700万人で、2年間で1,000万人も増加していると見られています。
特に10代の利用者が急増しています。
2020年は10代のTikTok利用率は2割程度でしたが、2024年には利用率が約6割に急増しました。
今後は30代以上のTiktok利用者も増加する傾向にあるため、年齢層はさらに広がることは確実です。
TikTok運用代行ビジネスの仕組み
ゼロディレでTikTok運用ディレクターを目指すあなたは、TikTok運用代行ビジネスの仕組みを理解しておきましょう。
TikTok運用代行ビジネスとは、企業のTikTokマーケティングを支援するビジネスです。
具体的には企業のTikTokアカウントを開設したり、ショート動画の再生回数を伸ばすことで、報酬を得ます。
毎月8〜12本ほどのショート動画を制作することで、月額10〜30万円の報酬が一般的です。
ゼロディレで身につけられるスキル
ゼロディレで身につけられるスキルは下記の12点です。
ゼロディレのコース
ゼロディレで選べるコースは「ベーシックコース」と「プロフェッショナルコース」の2つです。
詳細は下記の通りです。
ベーシックコース | プロフェッショナルコース | |
---|---|---|
向いている人 | ・まずは基礎を固めたい人 ・ショートムービー編集者からスタートしたい人 | ・ディレクターを目指したい人 ・実践体験や応用スキルを身につけたい人 |
受講料 | 165,000円(税込) 一括支払いの場合 | 495,000円(税込) 一括支払いの場合 |
サポート期間 | 2ヶ月 | 6ヶ月 |
基礎学習 | ||
実践学習 応用学習 | ||
会員サイト視聴期間 | 2ヶ月のみ (月額16,500円で継続視聴可能) | 卒業後も無制限 |
ゼロディレのカリキュラム
ゼロディレのカリキュラムは、下記ステップで構成されています。
Step | 期間 | 実施内容 | ベーシックコース | プロフェッショナルコース |
Step0:事前準備 | 受講前 | 入学面談、予習、イベント/交流会の参加 | ||
Step1:基礎編 | 1~2ヶ月目 | ・オンライン教材を活用したPDCA学習 ・課題実践とプロ講師からの評価・改善フィードバック ・コミュニティとマガジンを活用したスキル獲得 | ||
Step2.:実践編 | 3~4カ月目 | ・実践学習前の面談 ・講師監修のもとで実践学習 ・TikTok運用を通した体験学習 | ||
Step3:応用編 | 5~6ヶ月目 | ・応用学習前の面談 ・ディレクター基礎スキルの完成 ・稼げるTikTok運用ディレクターとしての応用学習 | ||
卒業後 | 7ヶ月目以降 | ・卒業面談 ・会員サイト閲覧し放題(プロフェッショナルコースのみ) ・ライブ講義、イベント、コミュニティへ参加し放題 |
ゼロディレのサポート内容
ゼロディレのサポート内容は下記の5つです。
- メンターとの定期面談
- 学習進捗のデータ管理
- 24時間のサポート体制
- 受講生専用コミュニティの活用
- TikTokトレンド情報の提供
では詳しく見てみましょう。
1. メンターとの定期面談
ゼロディレを受講すると、最初にメンターとの面談を行い、目標を設定します。
目標設定後は毎月面談を実施し、最適な学習方法に修正することも可能です。
2. 学習進捗のデータ管理
あらかじめ定めた目標に照らし合わせて、学習進捗状況をフィードバックしてもらえます。
毎週メンターよりデータが送られ、丁寧なアドバイスをもらえます。
3. 24時間のサポート体制
学習する上での不明点などを、チャットで相談することができます。
相談は24時間可能で、カリキュラム以外の相談も可能です。
4. 受講生専用コミュニティの活用
ゼロディレでは受講生が利用できるコミュニティを用意しています。
イベントやチャットスペースを利用して、楽しくスキルを身につけることが可能です。
5. TikTokトレンド情報の提供
TikTokを中心にトレンドのシェアや、最新ノウハウを入手することが可能です。
TikTok公認パートナー企業ならではの、サポート内容となっています。
ゼロディレの講師紹介
ゼロディレの代表的な講師である畠山さんのプロフィールは下記の通りです。
畠山 翔(はたけやま かける)さん
studio15株式会社クリエイティブ事業部責任者
2020年に大京警備保障株式会社の広報部長を担うかたわら、自社のTikTokアカウントを運用。
「おじさん社員」×「TikTokトレンド」を軸にした投稿で、Z世代を中心にバズを起こす。
2023年にstudio15株式会社へジョイン。
社長室としてクリエイティブやセールス、マーケティングなど様々な業務に関わったのち、
動画制作やアカウント運用を担うクリエイティブ事業部のリーダーへ就任。
クリエイターの視点とビジネスマンの視点を両方持ち合わせ、
動画制作を行うトップクリエイターを取りまとめながら、企業のSNS運用支援を行っている。
ビジネスで圧倒的な成果を上げている講師に教えてもらえます。
ゼロディレは怪しい?
結論から言うと、ゼロディレは怪しくありません。
運営会社のstudio15株式会社は、東証プライム市場上場の株式会社セレスグループで、TikTok公認パートナー企業なので安心感があります。
ゼロディレ運用会社の概要
会社名 | studio15株式会社 |
所在地 | 〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21F |
設立 | 2019年1月23日 |
代表者 | 岩佐 琢磨 |
事業内容 | ・ショートムービー特化型広告代理店事業 ・クリエイター事務所事業 |
主要取引先 | Bytedance株式会社 |
親会社 | 株式会社セレス (東証プライム市場上場) |
取引企業実績 | Google、DeNA、セブンイレブン、SUNTORY、 資生堂、GU、SHEIN、SEGA、Cygames など |
所属クリエイター数 | 210名 |
企業TikTok運用代行の実績例
studio15株式会社が運用代行を実施した、企業の実績例は下記の通りです。
UDトラックス
フォロワー増加率 | 8倍 |
平均再生回数 | 4.5倍 |
王子ネピア
全体再生数 | 約20万回 |
最大再生数 | 3.3万回 |
ウィラーマーケティング
合計再生数 | 130万回 |
平均再生回数 | 約10万回 |
studio15が支援した企業の実績は運用代行を含め、累計2,000件以上の実績があります。
あなたはゼロディレを受講することで、現場で培ったTikTok運用代行ノウハウを、身につけることが可能です。
入学から受講開始までの流れ
ゼロディレの入学から受講開始までの流れは、下記の通りです。
面談時や面談後のメールなどで入学意思を伝えます。
一括・分割のどちらかを選択できます。
グループへの招待や、マネージャーとの面談を行います。
入金月の翌月以降の1日から開始です。
\ 無料個別相談会に申し込む /
ゼロディレ受講生の評判
20代男性
仕事で忙しくても、時間も融通効かせていただいて、自分にフィットした提案もしていただけるのでとても助かっています。
20代男性
フィードバックがとても丁寧で、自分の課題が良いか悪いかに加えて、
講師目線の意見もいた抱けるのでとても勉強になります。
30代男性
本物のプロに教えてもらえるっていう安心感があって、信頼して学べるのがすごくいいなと思いました。
課題もこっちの生活ペースに合わせた内容になってるから、無理なく取り組めるのがありがたいです。
30代女性
ゼロディレを受講し、TikTok特有のトレンドやコンテンツ作成のポイントなどを学ぶことができました。
講師の丁寧な指導や業界のリアルな事例を教えていただき、TikTokディレクターという仕事の面白さや可能性を強く感じました。
ゼロディレのメリット
ゼロディレのメリットは下記の3点です。
- TikTok公式パートナー企業から運用ノウハウを学べる
- コンテンツ制作から収益化まで幅広く学べる
- TikTok運用代行ビジネスを学んで副業・フリーランスを目指せる
Tiktok運用代行のプロから直接学べるのがメリットです。
ゼロディレのデメリット
ゼロディレのデメリットは下記の3点です。
- InstagramやYoutubeをメインで学びたい人には向かない(ショート動画においては学ぶことが可能)
- 開校間も無いので卒業生の実績や口コミが少ない
- 教室で直接学びたい人には向かない
SNSマーケティングを幅広く学びたい人には向いていません。
ゼロディレ以外のスクールも検討したいあなたは、下記の記事も参考にしてみてください。
SNSマーケティングが学べるスクール・講座10選 【現役Webマーケターが厳選】
よくある質問
- TikTok運用は全くの初心者ですが、受講しても大丈夫でしょうか。
-
全く問題ありません。受講者のほとんどが、TikTok未経験者です。未経験者でも講師や専属メンターが全力でサポートさせていただきます。
- 社会人で忙しいのですが、どれくらいの学習時間を確保する必要がありますか。
-
目安としては、1日90分程度を確保していただく必要があります。
- 個別相談会を受けたら、必ず受講しないといけないですか。
-
個別相談会を受けて受講をしなくても、まったく問題ありません。
強引な営業活動は一切行わないので、気軽に個別相談を受けてください。
- 個別相談の内容を教えてください。
-
個別相談会は無料で実施しており、Zoomを使い個別面談を1時間程度行います。
現在抱えている悩みや、TikTok運用ディレクターで稼ぐためのアドバイスなどを行います。
- 学習の流れを教えてください。
-
動画コンテンツの視聴から開始し、課題の実践をしながらスキルを身につけていただきます。
Zoomなどで講師より、マンツーマンで添削やレクチャーをしてもらうことも可能です。
まとめ
最後までこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。
最後にまとめです。
ゼロディレの特徴は下記3点です。
- TikTok公認パートナー企業が監修したカリキュラムを学べる
- 現役ディレクターによるマンツーマンの実務訓練
- 受講生限定コミュニティが充実している
ゼロディレのメリットは下記3点です。
- TikTok公式パートナー企業から運用ノウハウを学べる
- コンテンツ制作から収益化まで幅広く学べる
- TikTok運用代行ビジネスを学んで副業・フリーランスを目指せる
ゼロディレのデメリットは下記3点です。
- InstagramやYoutubeをメインで学びたい人には向かない(ショート動画においては学ぶことが可能)
- 開校間も無いので卒業生の実績や口コミが少ない
- 教室で直接学びたい人には向かない
以上です。
この記事が参考になったら、無料個別相談会に申し込んでみてくださいね。
\ 無料個別相談会に申し込む /
コメント