MENU

Webマーケティングに向いている人・向いていない人の特徴7選【現役Webマーケターがガチ解説!】

Webマーケターに向いている人・向いていない人の特徴7選

「Webマーケターを目指しているけれど、自分に適性があるか分からない」

あなたはそんな悩みを抱えていませんか。

まず結論からお伝えすると、Webマーケターにとって最も重要な能力は「論理的思考力」です。

この記事では現役Webマーケターのワタリが、Webマーケターに向いている人・向いていない人の7つの特徴を詳しく解説しています。

記事の最後には未経験からWebマーケターになる方法も解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事を書いた人
ワタリ/Webマーケター
ワタリ/Webマーケター

<プロフィール>

  • 職歴18年の現役WEBマーケター
  • 総合広告代理店→ネット専業代理店→WEBマーケティング会社を渡り歩く
  • WEBサイト構築・WEB広告・DSP・SEO・などデジタルマーケティング全般の経験豊富
目次

Webマーケターに向いている人の特徴7選

Webマーケターに向いてる人の特徴は下記7点になります。

Webマーケーターは、7つの特徴すべてを持っていればベストです。

とはいえ、最初から全ての特徴を持っている人は多くありません。

Webマーケター初心者はまず、「論理的思考力」を身に付けることが重要です。

1.論理的思考ができる人

論理的思考ができる人

Webマーケティングの世界では、成果状況が全て数字で可視化されます。

そのためWebマーケターは、数字を元にした論理的な提案を行います。

具体的な例を見てみましょう。

数字を元にした論理的な提案
スマホ表示の場合はクリックで拡大

このように、Webマーケティングの世界では数字を使った、論理的思考が常に求められます。

2.数字を扱うことが好きな人

数字を扱うことが好きな人

論理的思考ともつながりますが、数字を扱うことが好きな人も、Webマーケターに向いています。

Webマーケティングの世界には実に様々な指標があります。

基礎的な指標だけでも4種類あります。

基礎的な指標
  • PV(ページビュー)数::訪問者が広告やWebページを見た回数
  • クリック数:Web広告などを見たユーザーが実際にクリックした数
  • セッション数:自然検索やWeb広告経由などで、サイトに訪れた回数
  • CV(コンバージョン)数:Webサイトで購入などの成果が発生した件数

上記以外にも、ユニークユーザー数・離脱率・直帰率・平均滞在時間・CVR・CPA・ROASなど、 様々な指標が存在しています。

数字が苦手な人にとっては悪夢のような世界ですが、数字を扱うことが好きな人にとっては 魅力的な世界です。

3.最新ITテクノロジーに興味がある人

最新ITテクノロジーに興味がある人

Webマーケティング業界は、最新ITテクノロジーと密接に関わっています。

最新ITテクノロジーを使ったマーケティング手法や、広告メニューの進化は驚異的です。

参考までに、1990年から2021年までのWebマーケティングテクノロジーをまとめてみました。

スクロールできます
年代テクノロジー
1990年頃バナー広告・メール広告が登場
2000年頃リスティング広告・アドネットワーク広告が登場
2005年頃行動ターゲティング広告が登場
2007年頃Google広告で機械学習による広告の自動入札が開始される
2011年頃オーディエンスターゲティング広告が登場
2011年頃DSP(Demand SidePlatform)を使った広告配信手法が登場
2012年頃DMP(Data Management Platform)を使ったマーケティング手法が登場
2014年頃MA(Marketing Automation)を使ったマーケティング手法が登場
2021年頃Google広告でAIテクノロジーを活用した運用商品がリリースされる
【Webマーケティング業界のテクノロジー変遷】

ここ数年は生成AIを活用したWebマーケティング手法も、注目されています。

最新ITテクノロジーに興味があり、業務でも積極的に活用したい人は、Webマーケターに 向いています。

4.常に学び続けられる人

常に学び続けられる人

Webマーケターは学ぶことをやめた時点で、試合終了です。

なぜなら、Webマーケティング業界は常に進化しているからです。

進化のスピードに追いつくためには、最新のWebマーケティング手法を学び続けるしかありません。

デキるWebマーケターは激務の中でも、書籍・Webマーケティングサイト・ウェビナーなどで、 常に最新のWebマーケティング手法を学んでいます。

学ぶだけではなく業務や提案にも取り入れて、自分のスキル・ノウハウとして蓄積しています。

常に学び続けることができる人は、Webマーケターに向いています。

5.地道な作業が苦にならない人

地道な作業が苦にならない人

Webマーケターはカッコいいイメージがありますが、実際は地味で泥臭いのが現状です。

  • 朝はスタバに寄ってから、コーヒーの香りとともに出社
  • 昼はイケてる同僚とおしゃれなレストランで、ミーティングも兼ねたランチ
  • 夜は夜景の見えるホテルで、大成功したマーケティングプロジェクトの祝勝会

こんなイメージはドラマか映画だけの世界なので、忘れましょう。

基本的にWebマーケターは社内でのPC作業がほとんです。

  • 朝イチからGoogleアナリティクスの画面とにらめっこして、Webサイト分析
  • 明日に迫ったクライアントとの定例会資料をひたすら作成
  • 担当クライアント10社の広告運用を、1日中対応

実体に近いのはこちらのイメージです。

地道なPC作業が苦にならない人は、Webマーケターに向いています。

6.コミュニケーション能力が高い人

コミュニケーション能力が高い人

Webマーケターにとって、コミュニケーション能力は重要な資質です。

なぜなら、Webマーケティングは、個人戦ではなくチーム戦だからです。

チーム戦はメンバーとのコミュニケーションで勝敗が決まります。

参考までにワタリの所属するWebマーケティング会社の場合で説明しましょう。

Webマーケティングチーム例
  • 営業チーム:新規クライアント開拓や、Webマーケティングプランの提案
  • Webコンサルタントチーム:受注した案件のコンサルティングや、Webマーケティング施策の実施、改善
  • Web広告運用チーム:クライアントの広告出稿管理、予算管理、レポート作成
  • Web制作チーム:クライアントのバナー広告や、Webサイトの制作
  • 外部パートナー:Webページのデザイナー、コラム執筆をするWebライター、ツールベンダーとの連携

小さな案件でも最低5~6人は関わるので、コミュニケーション能力が高い人は、Webマーケターに向いています。

7.自分より年下の上司でも気にしない人

自分より年下の上司でも気にしない人

Webマーケティング業界は、実力があれば若手でも役職者になれます。

20代のマネージャー、30代の部長も珍しくありません。

30代でWebマーケティング業界に転職したら、上司が20代だった。ということもあり得ます。

「自分より年下の上司でも全く気にしない」という人は、Webマーケターに向いています。

ちなみにワタリの所属しているWebマーケティング会社は、ワタリが最年長です。 年下の上司も多いですが、フラットな会社なので毎日楽しく働いています。

Webマーケターに向いている人の特徴7選 まとめ

Webマーケターに向いている人の特徴7選
スマホ表示の場合はクリックで拡大

Webマーケターに向いていない人の特徴7選

Webマーケターに向いていない人の特徴は下記7点になります。

1~2点は許容範囲ですが、7点全てに当てはまる人は、Webマーケターになるのは厳しいです。

1.変化を嫌う安定志向の人

変化を嫌う安定志向の人

Webマーケティング業界は常に変化しているといっても、過言ではありません。

なぜなら、常に最新のITテクノロジーを活用した、Webマーケティング手法が登場しているからです。

はっきり言って、変化を嫌う人にとっては、Webマーケティング業界は向いていません。

毎日決まりきった手順で、型にはまった業務が好きな人は、意識を変える必要があります。

2.最新ITテクノロジーに興味が無い人

最新ITテクノロジーに興味が無い人

Webマーケティング業界はITテクノロジーの進化とともに、発展してきました。

そのため、最新ITテクノロジーをマーケティングに取り入れることは宿命といっても、過言ではありません。

当然Webマーケターも、最新のWebマーケティング手法を学習し・提案する必要があります。

「私はどうも最近のIT技術に疎くて困ります」なんて言っている人は、Webマーケティング業界には向いていません。

3.数字を扱うことが苦手な人

数字を扱うことが苦手な人

Webマーケティングの世界では、成果状況が全て数字で可視化されます。

Webマーケターは数字で考え、数字で報告し、数字で改善提案を行う必要があります。

つまりWebマーケターの共通言語は、数字です。

そのため数字を扱うことが苦手な人は、Webマーケターに向いていません。

4.地道な作業が苦手な人

地道な作業が苦手な人

Webマーケターはカッコいいイメージがあるかもしれませんが、はっきり言って地味です。

  • 1日中パソコンに向かって作業をするのは耐えられない。
  • 外出してお客さんと話がしたい、接客がしたい。
  • たくさんの聴衆の前で派手なプレゼンテーションをしたい

このような人は、Webマーケターには向いていません。

Webマーケティングは事前の準備や、実施した後の効果検証など、長期間に渡ることが多いです。

長いプロジェクトだと、1年以上の取り組みになることも珍しくありません。

そのため、地道な作業を長期間実行できる、忍耐強さが重要になります。

5.当事者意識の低い人

当事者意識の低い人

Webマーケターは、クライアントのビジネスを成功に導く、重要なミッションを持っています。

Webマーケターの提案したプランが、クライアントの業績を左右することも少なくありません。

そのためWebマーケターは、クライアント企業と同じ社員であるかのような、当事者意識が重要になります。

「代理でWebマーケティングを担当している」という感覚で仕事をしていると、必ず失敗します。

逆に「Webマーケティングを成功させて、お客さんを社内で出世させよう!」という意識の高いWebマーケターは成功します。

6.こだわりが強い職人的な人

こだわりが強い職人的な人

企業に所属しているWebマーケターは、個人ではなくチームとして業務を行います。

具体的なチームとしては、営業チーム・広告運用チーム・Web制作チーム・外部SEOライターなどです。

立場や役職も異なる多くメンバーと仕事をするので、こだわりが強い職人的な人は向いていません。

なぜならこだわりが強い人は、仕事をひとりで抱え込んでしまう傾向が強く、最終的にクライアントに迷惑をかけてしまうからです。

7.ストレス耐性が低い人

ストレス耐性が低い人

Webマーケティングの世界では、成果状況が全て数字で可視化されます。

Webマーケターがクライアントに提案したプランは、良くても悪くても報告する義務があります。

成果が悪かった時にクライアントに報告する際は、かなりのストレスを感じます。

成果が良かった時はストレスがありませんが、「もっと成果を上げて欲しい」とクライアントから希望されることも多く、最終的にはストレスとうまく付き合うしかありません。

ある程度慣れてくる面も多いですが、クライアントのプレッシャーに弱い人は、Webマーケターには向いていません。

Webマーケターに向いていない人の特徴7選 まとめ

Webマーケターに向いていない人の特徴7選
スマホ表示の場合はクリックで拡大

未経験からWebマーケターになるには

未経験からWebマーケターになるには

未経験からWebマーケターになるには、下記の3点が重要です。

Webマーケターになるための3つのポイント
  • 基礎知識の習得
  • 実践経験
  • 転職活動

Webマーケターになるための3つのポイントについては、別記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

未経験からWebマーケターになるには【現役Webマーケターがロードマップを徹底解説】

多少費用はかかってもいいから、効率的にWebマーケターになりたい」

という人は、Webマーケティングスクールに入るのが最も効率的です。

ワタリ

ワタリおすすめのWebマーケティングスクールは下記3校です。

イチオシWebマーケティングスクール3選
(クリックで公式サイトへ移動)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を参考にしていただけると、ありがたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職歴18年目の現役WEBマーケター。総合広告代理店→ネット専業代理店→WEBマーケティング会社を渡り歩く。WEBサイト構築・WEB広告・DSP・SEO・などデジタルマーケティング全般の経験豊富。#EXTAGEWORKS

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次